初詣は元旦でなくてよいの?元日に参拝できなかった人へ

亀戸天神

あけましておめでとうございます。もう、初詣は行かれました?まだ?

それなら、初詣のマナーを勉強して、改めて行けるタイミングで詣でることをおススメします。なぜならば、初詣は元日に行かなくてもよいのです。あの混雑は苦手・・・。という方も、忙しくて行くタイミングを逃してしまった方も、これを読めば安心。

初詣の正しい知識とは?

目次

初詣は節分までOK

1月1日、元日は特に神社、お寺は混雑しますよね。筆者も毎年、明治神宮に参拝することにしていますが、数時間待ちは当たり前。午後には多少、混雑も緩和されますが、元旦(お正月1月1日の朝)は、とてもウンザリするほど混み合います。

そこで、別の日に出かけたいと思うのですが、これは大丈夫なのでしょうか?そこで、1月1日元日以外に初詣をしても大丈夫なのか調べてみました。

おススメの初詣のタイミングは、いくつか区切りが設けられているそうです。例えば、1月1日から3日までの三箇日、七草粥を食べる7日までが、松の内。1月15日の小正月。

初詣は、三箇日まで。間に合わなければ松の内に。それも無理なら松の内、いやはや忙しすぎて・・・。なら、小正月までOKなのだそうです。

実は海外に出かけていていけなかった・・・。それなら、節分までは何とか初詣として神様に認めてもらえるようです。(参考:初詣、いつまでに行けばいい? 参拝マナーをおさらい)

神社でもお寺でもどちらでも大丈夫

では、参拝するのは、やはり神社でなければダメ?

それも誤った認識なのだそうです。確かにお正月は神道のイベント。神様にあやかるべき!と神社へ足を運ぶ人がたくさんいますが、お寺への参拝でも良いのだそうです。

ちなみに、日本は神仏習合といって、太古の昔に仏教が伝来した頃から、仏教と神道をミックスしてきた国民性なんですね。そのため、初詣も神様だけの専売特許ではないんです。

ただ、出来れば、どこかのお寺の檀家さんだったり、氏神様がいる場合は、そちらを優先して参拝することがマナー。それは、そうですね、神様仏様も邪険にされたら拗ねてしまいますからね。

まだ、初詣に出かけていないかたは、これを参考にぜひ、近くの神社やお寺に出かけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

電車の中や仕事の休憩時間の暇な時間にちょっといい情報が読めるコラムサイトを目指して、恋愛を中心にオリジナルのオピニオンを日々公開しています。女子のみなさんから大人の女性まで幅広い方からの支持を集めています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次