デキる上司は怒らない!理想の上司になるためにすべきこと

まるで口から火を噴くゴジラのように、毎日、職場で怒り狂っている(激を飛ばしている?)上司って、どこの職場にもいますよね。思い出すだけで嫌だ嫌だ・・・。

ところが、いざ自分に役職がついてみると、部下に対してどう振る舞ってよいのか分からなかったりします。気が付いてみれば、自分が部下を叱りつけていたりして、敬遠される存在になっている場合も。

そもそも、理想の上司って、どんな存在なのでしょうか?いざ、人の上に立つことになったときの振る舞い方は?本日は、部下に慕われ、仕事もできる上司とはどんな人か考えてみたいと思います。

基本的に怒鳴り散らす上司は仕事ができない

最初にお断りしておきますが、いくら怒らない上司といっても、年間を通して1回も怒らない上司は、まずいないでしょう。まさか仏のような上司を目指そう!などとは言えません。

しかし、部下がちょっとした失敗をしただけで叱りつける上司は、そもそも上司の資質に欠けると言い切って間違いないでしょう。

その理由は、頻繁に怒る上司は、「自分の思い通りにコトを進めたい」という気持ちと、「なにかトラブルがあった時に、自分の成績が下がる、責任を負う必要がある」と考えるからです。

この手の上司は、部下の育成や、部下のアイディアを取り入れ、仕事を発展させることができません。加えて、根本的に部下を信用していませんから、部下と上司の信頼関係を築くこともできないでしょう。

裏を返せば、チーム力を発揮して、仕事の質や精度を高めることができない上司なのです。あくまで、自分が平社員として組織の駒になり働いていた時のやり方から抜け出せず、周りにもその時に覚えた方法論を強要している所にレベルの低さがあります。上司として本当に必要な「チームをまとめる」ことは失格もいいところです。

デキる上司は部下の育成を大切にする

繰り返しになりますが、上司の仕事は、部下の育成です。そして、もう一つ大切なこと。それは、部下の能力を最大限に引き出して、質や精度の高い仕事をすることです。

いくら能力の高い人間であっても、厳しいビジネスの現場では微々たるものです。もし、個人で世界をまたにかけ、ビッグビジネスができるのであれば、個人事業主で一生食べてゆけるはずです。それにも関わらず、会社員として組織に所属する理由は、個人では超えられない境地に到達するためです。

このことを理解できている上司は、部下の育成、そして育った部下が自分では思いもつかない方法で質の高い仕事をすることを好みます最終的にチーム力が発揮され、結果を出せば、上司としての自分も評価されることは分かっているからなのです。

デキる上司は口を挟まない

デキる上司は部下の育成を最も大切にすることはお話ししました。それと、部下を怒らないこととどのような関係があるのでしょうか?

それは、単純明快。部下を伸び伸びと育て、仕事に対する帰属意識を高めることで、様々なアイディアが「思いつく存在に育てるためです。また、部下自身が工夫して行動した結果、たとえ失敗したとしても、それは本人の経験となり、必ず次へつながる成長になるからです。まるで、子育てですが、その通りです。

一方、叱りつけることは、本人が萎縮するだけで、決して成長を促すことなどできるはずはありません。もし、あなたが上司となったら。ぜひ、意識してほしいことなのです。

NO IMAGE

あの男性の気持ちを知りたい!職場に気になる男性がいる。彼氏が欲しい!そんな気持ちは誰でも持つものです。行動すれば絶対に恋愛は成就しますよ。だから、男性心理を学びましょう。それは男に媚びるわけじゃない。自分が幸せになるために相手の気持ちを知ることなのです。もちろん、男性心理を理解していれば、旦那が浮気をした時にも気がつきやすいものですが(TT)