スマホを捨てたら自由になれる!?携帯を持たないという選択

今や、携帯電話を持たない人は絶滅した・・・と思いきや、先日、スマートフォンならまだしも、いわゆるガラゲーすら持っていない女性と出会いました。

筆者は、あまり音楽に詳しくないのですが、エスニック系の音楽バンドに所属し、飲食店で演奏する仕事をしているのだとか。

「やっぱり、音楽をやっていると食べて行くのが大変なんですね〜」
「いえ、お金が無いからではなく、携帯が嫌いなんです。自由に生きたいんです。」

トンだ失礼をしました。お金がないから夢に向かって通品費を削っているのかナ・・・などと、思い込んでいましたが、携帯がなければ自由に生きられる!という、普段、気にしたこともない話に考えさせられるものがありました。

目次

携帯・スマホが登場してから忙しくなった!?

筆者は現在、30代中盤です。つまり、幼い頃はインターネットはもちろん、携帯電話すらありませんでした。初めて携帯電話を持ったのは大学に入学してから。

思い返せば、幼い頃、夜も8時を過ぎた頃、団地の廊下に響く足音に耳を傾け、父の音を聴き分けながら待ったものです。

通信手段が限られていた時代、時間ごとに関わる人間が限られていて、例えば、仕事の時間は仕事関係の人としか話しませんし、家に帰れば家族としか話しません。友達といるときは友達とのコミュニケーションに集中。そんな時代でした。

ところが、携帯電話が登場してからは、LINEやメールも含めて、連絡があれば即時に対応。常時、複数のコミュニティと関わるように変化しました。

とても便利ですが、目の前にいる人だけでなく、遠くにいる人とも交互にコミュニケーションをとらなければいけなくなった点で、徐々に煩わしくなり、振り回されていると感じるのも頷けます。

聖徳太子はたくさんの人の話を同時に聞けたと言われていますが、私たちも一種の聖徳太子状態。多くの人とコミュニケーションをしなければならないのは確かに疲れますよね。

そろそろ携帯電話ナシな生活が必要かも!?

筆者も「会社携帯」というものを持っています。いつでも、どこでも仕事の電話を受けられる一方、帰宅後も常に電話が手放せません。

ひどいときは休日も!

加えて、地下鉄の電波が改善されたことで、「電波がつながらなくて・・・」的な言い訳ができなくなってしまいました。

ある種の携帯電話恐怖症なのでしょうか。こまめに携帯の着信をチェックしなければ落ち着かない状態。これでは、便利さよりも疲労感の方が上回ってしまいます。

冒頭で、携帯電話を持っていないというミュージシャンに、「携帯電話をもっていない=アブノーマル」な色眼鏡で話しかけてしまった筆者でしたが、この際、携帯は持ちません!というライフスタイルを堂々と主張できる時代になれば良いなと、しみじみと感じてしまいました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

電車の中や仕事の休憩時間の暇な時間にちょっといい情報が読めるコラムサイトを目指して、恋愛を中心にオリジナルのオピニオンを日々公開しています。女子のみなさんから大人の女性まで幅広い方からの支持を集めています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次